入園のごあんない
ご入園までにご準備いただくものや費用などをご案内します。
入園までのご案内
入園手続き
高知市役所にお問い合わせください。
●お問い合わせ 高知市役所 TEL:088-823-4012 こども未来部 保育幼稚園課
●業務時間 08:30~17:15 月~金(土日・祝日・年末年始を除く)
※見学をご希望の方は当園までお気軽にご連絡ください。
定員について
0歳児 (いちご組)
| 6名(6名×1クラス) ※2ヶ月以上の乳児
|
0歳児 (いちご組)
| 18名(9名×2クラス ) ※2ヶ月以上の乳児
|
1歳児 (さくらんぼ組)
| 12名
|
1歳児 (さくらんぼ組)
| 12名
|
2歳児 (りんご組)
| 12名
|
2歳児 (りんご組)
| 12名
|
<保育士の配置数>
0歳児:6名クラスの場合 保育士2名
9名クラスの場合 保育士3名
1歳児:12名クラスの場合 保育士2名
2歳児:12名クラスの場合 保育士2名
<看護師の配置数>
常勤看護師 1名
保育時間について
●【保育短時間】 午前08:30~午後04:30まで
●【保育標準時間】午前08:30~午後04:30まで
(早出午前07時30分、居残り午後07時00分)
※延長保育については下記を参照ください。
●【土曜日】 午前08時30分~午後0時30分
(早出午前07時30分、居残り午後05時30分)
●【休園日】日曜日、祝祭日、お盆、年末年始、当園が定めた日
●早出、居残り保育の対象
①勤務時間、通勤時間などの都合で平常の登降園時間に送迎できない保護者の園児。
②自営業で上記に準ずる保護者の園児。
③保護者の緊急、やむを得ない事情等によって、当日送迎時間が異なる場合の園児。
②自営業で上記に準ずる保護者の園児。
③保護者の緊急、やむを得ない事情等によって、当日送迎時間が異なる場合の園児。
●慣らし保育について
入園当初は、無理なく保育園になれるように順次保育時間を延ばしていきます。
ならし保育の詳細については、担任とご相談ください。
※延長保育について※
●【延長保育時間】午後06:30~午後07:00まで
なお、延長保育ご利用料金については必要ありません。
入園時にかかる費用
園 児
|
購入していただく物
|
いちご組
(2ヵ月~1歳未満児)
| ●連絡帳 ・・・ 180円
●おしらせ袋 ・・・ 210円
●カラー帽子 ・・・1,010円
●メモリーアルバム・・・1,850円
●誕生日カード ・・・ 290円
|
さくらんぼ組
(1歳児)
| ●連絡帳 ・・・ 180円
●おしらせ袋 ・・・ 210円
●カラー帽子 ・・・1,010円
●メモリーアルバム・・・1,850円
●誕生日カード ・・・ 290円
|
りんご組
(2歳児)
| ●連絡帳 ・・・ 180円
●おしらせ袋 ・・・ 210円
●カラー帽子 ・・・1,010円
●メモリーアルバム・・・1,850円
●誕生日カード ・・・ 290円
|
●購入していただく物については金額の変動がありますのでご了承ください。
入園時にご準備いただくもの
持ってきていただく物
毎日持ってくる物
| 保育園に置く物
| |
いちご組
(2ヵ月~1歳未満児)
| ●連絡帳
●おしらせ袋
●おしぼり
初 期(1枚) 中・後期(2枚)
完了期(3枚)
●おしぼり入れ
●エプロン
初 期(1枚) 中・後期(2枚)
完了期(3枚)
●汚れ物入れ(2つ)
| ●着替え一式(3組ほど)
●哺乳ビン(ちくびつき)2本
●紙おむつ(8枚)
●ガーゼハンカチ(ミルク用4~5枚)
●パジャマ(1歳過ぎてから)
|
さくらんぼ組
(1歳児)
| ●連絡帳
●おしらせ袋
●おしぼり(3枚)
●おしぼり入れ
●お手拭きタオル
●エプロン(3枚)
●汚れ物入れ(2つ)
| ●着替え(上用…3枚)
(下用…5~6枚)
●パンツ(5~6枚)
●紙おむつ(5~6枚)
●パジャマ
|
りんご組
(2歳児)
| ●連絡帳
●おしらせ袋
●おしぼり(1枚)
●おしぼり入れ
●お手拭きタオル
●汚れ物入れ(2つ)
| ●着替え(上用…3枚)
(下用…5~6枚)
●パンツ(5~6枚)
●紙おむつ(5~6枚)
●パジャマ
|